WORKING STYLE働き方・福利厚生
社員の幸せが会社の成長に
一真堂では働く社員や、その周りにいる家族の幸せがあって、初めてお客様の幸せのお手伝いができると考えています。
楽しく働くという企業理念のもと、社員一人ひとりが最高のパフォーマンスを発揮でき、安心して長く働ける環境作りを目指しています。
メンバーの継続的な挑戦をサポートする制度
- 1.リフレッシュ休暇制度
- 社員のリフレッシュを目的に毎年取得できます。プライベートの充実も仕事をする上でとても大切であると考えています。
- 2.住宅補助制度
- 一人暮らしをする社員の家賃に対して一部補助を行います。入社初年度20,000円、条件に応じて特別勤務手当や通勤手当も支給します。
- 3.財形貯蓄制度
- 財形貯蓄制度とは、会社が財形取扱の金融機関と契約を結び、社員の希望する金額を毎月の給与から控除し、預入を行う貯蓄制度です。
- 4.時間短縮勤務制度
- 結婚準備期間や子供の成長に合わせて時間短縮勤務制度を利用できます。本人と相談しながら育児と仕事の両立がしやすい環境づくりを目指しています。
- 5.パソコンの支給制度
- 一定期間勤務し、必要が認められた場合、会社からパソコンが支給されます。
メンバーの意思を尊重した挑戦をサポートする仕組み
- 6.人事評価制度
- 社員の適切な評価・待遇と、個々の成長を目的にした制度です。実績だけではなくプロセスや考え方も重要と考え、半年に一回の評価をもとに賞与や昇格・人事に反映しています。
- 7.自己申告制度
- 年に1度社員に対して現在の業務やキャリアの満足度、今後の希望するキャリア、配属部署、勤務地のアンケートを行います。回答結果はその後の配属などに活用し、希望に合わせた働き方を提案します。
- 8.直接面談制度
- 年1回以上、エリアマネージャーが全社員と面談を行います。直接社員と話す事で、業務上のミスマッチをなくし、一人ひとりの目指すキャリアや成長をバックアップするための仕組です。
- 9.新アイディア制度
- 社内で新しいアイディアや仕組みができた際に表彰し、全社で共有する制度です。若い社員も意見が発案が言いやすい環境を大切にしています。
- 10.経営計画発表会
- 新期が始まる9月に経営計画発表会を開催しています。前期の功績を称え、新期の計画を発表します。年に一度全社員が集まり、コミュニケーションを取る場でもあります。
メンバーの成長をサポートする研修制度
- 11.研修制度
- 業界屈指の研修制度で社員の成長を支えます。新入社員研修、2年目研修、マネジメント研修をはじめ階級別の研修でキャリアプランをサポートします。研修システムは数十年かけて全て自社でプログラムしています。
- 12.海外研修制度
- 活躍が認められた社員を対象に海外研修制度があります。今までにスイス「バーゼルフェア」、ベルギー「ダイヤモンド研磨工場見学」、香港「ジュエリーフェア」、オランダ「ロイヤルアッシャー本社見学」などがあります。
- 13.各ブランド研修制度
- 主に東京で開催される各種ブランドの研修やイベントに参加できます。オメガ、シャネルなどウォッチブランドの研修、ブライダルブランドの新作発表会、ジュエリーメーカー1200社が出展する日本最大の「国際宝飾展」、長崎にある真珠養殖所の見学研修などに参加できます。